マンションから戸建に住み替えで暑さ・寒さのお悩みが。非破壊断熱リフォームで改善!(松本市A様邸) 公開日:2025年9月22日/更新日:2025年9月22日 エリア 長野県松本市 建物種別 木造2階建て 築年数 約30年 施工範囲 床下断熱、天井断熱、床下換気扇設置 施工面積 床下 約85㎡、天井 約38㎡ 概算費用 約1,100,000円 助成金 220,000円(信州健康ゼロエネ住宅助成金) 施工日数 2日 ご希望 夏の暑さと冬の寒さを改善したい。 長野県松本市のA様より、断熱リフォームのご相談をいただきました。 以前はマンション住まいでしたが、築30年ほどのお建物を中古で購入し、住み始めてから3年目。「戸建住宅は、夏暑く冬は寒い・・・。」と悩まれていたそうです。確かに、マンションでは上下左右にも部屋があり、外気に触れる面積が少ないため、夏の暑さや冬の寒さを感じにくいと言えるでしょう。また、鉄筋コンクリート構造が多く気密性が高いため、マンションから戸建住宅に住み替えた方のこのようなお悩みは少なくありません。 築30年ということで、低断熱もしくは無断熱の可能性も高いと考えられますので、まずは無料の断熱調査に伺いました。 断熱調査 床下も天井もそれぞれ断熱材がありましたが、厚みがあまりなく隙間がある箇所もありました。 断熱材の厚み不足やちょっとした隙間により低断熱の状態ですので、既存の断熱材を活かし、セルロースファイバーの追加を提案させていただきました。 また、テオリアランバーテックはシロアリのプロでもあります。床下点検の際には、シロアリの被害がないかも合わせて確認しています。 実際A様のお宅の床下にもシロアリ被害の痕跡を発見。ただ、今回は、過去の被害ということで既に対策工事をされていましたので心配はないかと思います。 \ 調査ってどんなことをするの? / ▶ 断熱調査の様子を動画で見る。 断熱リフォームの前後 床下断熱 【床下 セルロースファイバー施工前】断熱材はあるけれど薄く、隙間もある 【床下 セルロースファイバー施工中】専用シートの中に充填します 【床下 セルロースファイバー施工後】 大引きから地面まで35cm以上確保できていれば、床下に潜っての工事が可能です。 つまり、床板を剥がさずお住まいいただきながらの工事【非破壊断熱リフォーム】ができます。 ※その他の床下の条件により、非破壊断熱リフォームが出来ない場合もございます。無料の断熱調査時にご案内いたします。 天井断熱 【天井 セルロースファイバー施工前】既存断熱材も活用します 【天井 セルロースファイバー施工中】 既存の断熱材を活用し、その上にセルロースファイバーを追加していきます。セルロースファイバーは、綿状のため隙間なく施工することが可能です。 【天井 セルロースファイバー施工後】 屋根裏を物置などに利用していない場合には、天井断熱がおすすめです。 【天井断熱 おすすめポイント】 1.非破壊で工事できることが多い。 2.屋根断熱と比べて施工面積が少なく、工期も短いため低コストで導入可能。 3.断熱ラインが天井となり、屋根裏空間は冷暖房を使わないため、冷暖房効率が高まる。 床下換気扇の設置 以下は、過去のシロアリ被害で、A様が住まわれる前に予防工事を実施済みです。 【シロアリの蟻道】 【床下断熱材のシロアリ被害】 ただ、調査時点で床下に湿気が多く、木材に腐朽菌が繁殖していたため、環境改善に床下換気扇設置をご提案しました。 【床下換気扇】 【床下換気扇】ここから湿気を排出 【床下換気扇】コントローラー この換気扇で、強制的に床下の湿気を外に排出し空気を循環させます。コントローラーでタイマー設定をし、日中のみ稼働するようになっています。 松本市A様邸の断熱リフォーム 今回の工事では、床下に既存断熱材の上からセルロースファイバーを110mm。天井には既存断熱材の上からセルロースファイバーを200mm施工しています。 補助金は【信州健康ゼロエネ住宅助成金】を活用し、合計で220,000円の助成を受けることが出来ました。 非破壊で出来る床下断熱リフォーム・天井断熱リフォームは、それぞれ住みながら最短1日から工事可能です。タイミング次第では補助金を活用して通常よりもお得に工事できる可能性も!(補助金申請手続きは全て弊社で行いますのでご安心ください) 床下断熱は、長野県の寒い冬を快適に過ごすためにぜひ検討いただきたい箇所になります。また、天井断熱は特に夏の屋根からの熱気を抑えてくれるため、冷房効率が高まり2階の暑さによる不快感を軽減してくれます。 お家まるごとの断熱プランや、1階のみ、ひと部屋のみといった断熱リフォームプランもありますので、まずはお気軽に「断熱無料調査」をご依頼ください。 『無料の断熱調査』はこちらから:https://dannetsu-nagano.com/contact/ 投稿ナビゲーション 床下・天井断熱リフォームを気流止めでより効果的に!内窓設置でキッチンの寒さ対策も(小諸市M様邸)